|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小学校の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
富山 |
1 |
|
福野町立福野小学校 |
|
西村 絹子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
カルメン・ファンタジー |
G.ビゼー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
2 |
|
羽咋市立羽咋小学校 |
|
中谷 規雄 |
|
|
|
|
|
|
|
|
コヴィントン広場 |
J.スウエアリンジェン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
3 |
|
鯖江市惜陰小学校 |
|
橋本 知子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ロス ロイ |
デ・ハーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中学Aの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
富山 |
1 |
|
高岡市立芳野中学校 |
|
木脇 禎 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
歌劇「トスカ」より テ・デウム |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
2 |
|
武生市万葉中学校 |
|
片山 幹子 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
ケルト民謡による組曲 |
ケルト民謡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建部知弘編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
3 |
|
武生市立武生第一中学校 |
|
栗田 健一 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
ア・ウォータイム・スケッチブック |
W.ウォルトン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
木村吉宏編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
4 |
|
津幡町立津幡中学校 |
|
吉田 淳一 |
|
|
|
|
|
|
|
V |
アルプスの詩 |
F.チェザリーニ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
5 |
|
辰口町立辰口中学校 |
|
大嶋 直樹 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
喜歌劇「小鳥売り」より |
C.ツェラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
6 |
|
松任市立松任中学校 |
|
石林 剣児 |
|
|
|
|
|
|
|
T |
三つのジャポニスム |
真島 俊夫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
7 |
|
福光町立吉江中学校 |
|
今井 幸代 |
|
|
|
|
|
|
|
V |
ブレス オブ ガイア |
建部 知弘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
8 |
|
福光町立福光中学校 |
|
山田 誠 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
朝鮮民謡の主題による変奏曲 |
J.B.チャンス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
9 |
|
砺波市立出町中学校 |
|
川岸 直紀 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
“ハムレット”への音楽よりT、V |
A.リード |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
10 |
|
内灘町立内灘中学校 |
|
大家 慎二 |
|
|
|
|
|
|
|
T |
吹奏楽のための神話 |
大栗 裕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〜天の岩屋戸の物語による〜 |
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
11 |
|
高松町立高松中学校 |
|
西尾 正則 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
F.レハール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セレクション |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
富山 |
12 |
|
高岡市立志貴野中学校 |
|
藪波 多佳志 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
F.レハール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セレクション |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
13 |
|
福井市大東中学校 |
|
西川 秀明 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
シンフォニック・ヴァリエイションより |
兼田 敏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テーマ、T、W、X |
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
14 |
|
鯖江市中央中学校 |
|
山本 麻澄 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
交響詩「ローマの祭」 |
O.レスピーギ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
佐藤正人編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
15 |
|
鯖江市鯖江中学校 |
|
佐々木 和史 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 |
M.ラヴェル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2組曲よりパントマイム、全員の踊り |
仲田 守編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
16 |
|
鯖江市東陽中学校 |
|
廣比 知徳 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
F.レハール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セレクション |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
富山 |
17 |
|
富山市立堀川中学校 |
|
野替 拓也 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
吹奏楽のための「第五組曲」より |
A.リード |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山伏神楽、サラバンド、ホラ |
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
18 |
|
根上町立根上中学校 |
|
田中 一宏 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
バレエ音楽「くるみ割り人形」 |
P.I.チャイコフスキー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファンタジー |
後藤 洋編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中学Bの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
石川 |
1 |
|
金沢市立泉中学校 |
|
宮嶋 裕子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒル・カントリー・ホリデー |
R.シェルドン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
2 |
|
金沢市立清泉中学校 |
|
臼井 順子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
コラール・パラフレーズ |
E.デル・ボルゴ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
3 |
|
大野市尚徳中学校 |
|
村口 正幸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ベスト・オブ |
M.ホワイト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アース・ウインド・アンド・ファイヤー |
B.ローデン編曲 |
|
|
|
|
|
|
富山 |
4 |
|
庄川町立庄川中学校 |
|
田畑 康志 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「吹奏楽のための木挽歌」より |
小山 清茂 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テーマ 盆踊り フィナーレ |
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
5 |
|
氷見市立南部中学校 |
|
広瀬 ふみ子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
春になって王が戦いに出るに及んで |
D.ホールジンガー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
6 |
|
勝山市立勝山南部中学校 |
|
斉藤 雅代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
たなばた |
酒井 格 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
7 |
|
滑川市立滑川中学校 |
|
直井 美幸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」 |
D.ショスタコーヴィチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作品105より |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
8 |
|
小松市立中海中学校 |
|
水内 千世 |
|
|
|
|
|
|
|
|
仮面幻想 |
大栗 裕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
9 |
|
金沢市立大徳中学校 |
|
清水 郁子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ペガサスの飛行 |
D.シェーファー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
10 |
|
織田町織田中学校 |
|
野村 昌宏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ケルト・ラプソディー |
ケルト民謡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建部知弘編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
11 |
|
志賀町立志賀中学校 |
|
村田 裕美子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
吹奏楽のための第5組曲 |
A.リード |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
12 |
|
高岡市立牧野中学校 |
|
平山 志郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
迷宮 |
立原 勇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
13 |
|
高岡市立高陵中学校 |
|
沢田 良子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
仮面舞踏会より |
A.ハチャトリアン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1ワルツ、4ロマンス、5ギャロップ |
仲田 守編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
14 |
|
大野市陽明中学校 |
|
長谷川 秀樹 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第六の幸福をもたらす宿 |
M.アーノルド |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瀬尾宗利編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高校Aの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
石川 |
1 |
|
石川県立金沢桜丘高等学校 |
|
斉藤 忠直 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
碧き水平線に |
F.チェザリーニ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
2 |
|
富山県立新湊高等学校 |
|
小坪 裕子 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
交響組曲「ファー アンド アウェイ」 |
J.ウィリアムズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P.ラベンダー編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
3 |
|
福井県立武生高等学校 |
|
山村 進 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
絵のない絵本 |
樽屋 雅徳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
4 |
|
宝 達 高 等 学 校 |
|
北山 義隆 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
「ムツェンスク郡のマクベス夫人」 |
D.ショスタコーヴィチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
より間奏曲 |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
富山 |
5 |
|
富山県立高岡商業高等学校 |
|
神田 賢二 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
英雄の生涯 |
R.シュトラウス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
M.ハインズレイ編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
6 |
|
福井県立金津高等学校 |
|
浅井 裕規 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
F.レハール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セレクション |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
7 |
|
金沢市立工業高等学校 |
|
幸正 勤也 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
ガランタ舞曲 |
Z.コダーイ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森田一浩編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
8 |
|
小松市立高等学校 |
|
桶川 亮一 |
|
|
|
|
|
|
|
T |
フェスティヴァル バリエーション |
C.T.スミス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
9 |
|
石川県立小松高等学校 |
|
田中 哲臣 |
|
|
|
|
|
|
|
V |
歌劇「フェドーラ」より |
U.ジョルダーノ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
10 |
|
羽 水 高 等 学 校 |
|
渡辺 本樹 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
ゴッド スピード! |
メリロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
11 |
|
氷 見 高 等 学 校 |
|
福島 久美子 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
アメリカの騎士〜選ばれし者 |
メリロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
12 |
|
福井県立武生東高等学校 |
|
植田 薫 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
エクスピエイション |
天野 正道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
13 |
|
富山県立福光高等学校 |
|
湯浅 幸嗣 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
第六の幸福をもたらす宿 |
M.アーノルド |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瀬尾宗利編曲 |
|
|
|
|
|
|
富山 |
14 |
|
富山県立富山商業高等学校 |
|
鍛冶 伸也 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
翠風の光 |
長生 淳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高校Bの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
富山 |
1 |
|
高岡工芸高等学校 |
|
加藤 裕行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
火の伝説 |
櫛田てつ之扶 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
2 |
|
美 方 高 等 学 校 |
|
宮下 寛子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ケープ フィア 年代記 |
R.シェルドン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
3 |
|
高 岡 高 等 学 校 |
|
堀江 英一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
吹奏楽のための |
和田 薫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
交響的印象「海響」 |
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
4 |
|
鹿 西 高 等 学 校 |
|
川部 晃時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
北部の森:力と勇気にあふれて |
R.W.スミス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
5 |
|
敦賀気比高等学校 |
|
田辺 一郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新しい夜明けに |
P.スパーク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
6 |
|
丸 岡 高 等 学 校 |
|
小林 幸代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
雲の信号 |
福島弘和 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
7 |
|
石川県立輪島実業高等学校 |
|
山岡 善一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「おほなゐ」 |
天野 正道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〜阪神淡路大震災へのオマージュ〜より |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1楽章、第3楽章 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大学の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
富山 |
1 |
|
富山大学吹奏楽団 |
|
平木 康幸 |
|
|
|
|
|
|
|
U |
三日月に架かるヤコブのはしご |
真島 俊夫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石川 |
2 |
|
金沢大学吹奏楽団 |
|
新井田 悠 |
|
|
|
|
|
|
|
T |
「モスクワ・チェリョムーシカ」より |
D.ショスタコーヴィチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
|
|
福井 |
3 |
|
福井大学吹奏楽部 |
|
土井内 洋平 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
セイント・アンソニー ヴァリエーション |
W.H.ヒル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回北陸吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
|
|
|
|
|
石川 |
1 |
|
小松市民吹奏楽団 |
|
広瀬 真樹 |
|
|
|
|
|
|
|
T |
イーストコーストの情景より |
N.ヘス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1,シェルターアイランド 3,ニューヨーク |
|
|
|
|
|
|
|
福井 |
2 |
|
ソノーレ・ウィンドアンサンブル |
|
栗田 健一 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
交響詩「ローマの祭」より |
O.レスピーギ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
V十月祭 W主顕祭 |
佐藤正人編曲 |
|
|
|
|
|
|
石川 |
3 |
|
百萬石ウインドオーケストラ |
|
安嶋 俊晴 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
交響詩「ローマの祭」より |
O.レスピーギ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
V十月祭 W主顕祭 |
仲田 守編曲 |
|
|
|
|
|
|
富山 |
4 |
|
富山ミナミ吹奏楽団 |
|
牧野 誠 |
|
|
|
|
|
|
|
V |
稜線の風〜北アルプスの印象 |
八木澤 教司 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富山 |
5 |
|
ら・こんせーる・のくちゅーる |
|
囲 俊浩 |
|
|
|
|
|
|
|
W |
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 |
M.ラヴェル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2組曲よりパントマイム、全員の踊り |
林 紀人編曲 |
|
|
|
|
|
|