第45回九州吹奏楽コンクール | |||||
2000年 | |||||
小学校の部 | |||||
団体名/曲名 | 作曲 | 指揮 | |||
福岡 | 1 | 若 久 小 学 校 | 大 石 浩 司 | ||
行進曲「K点を越えて」 | 高橋伸哉 | ||||
アパラチアン序曲 | J.バーンズ | ||||
鹿児島 | 2 | 柴 原 小 学 校 | 大 西 隆 | ||
セレブレーション・アンド・グローリー | J.スウェアリンジェン | ||||
ホープタウン・ホリディ | S.ライニキー | ||||
沖縄 | 3 | 開 南 小 学 校 | 金 城 貴 裕 | ||
行進曲「輝け!青春」 | 野村正憲 | ||||
組曲「動物の謝肉祭」より | C.サン=サーンス | ||||
熊本 | 4 | 本 渡 南 小 学 校 | 吉 野 浩 一 | ||
「イギリス民謡組曲」より | R.ウィリアムズ | ||||
「ぐるりよざ」より 祈り 祭り | 伊藤康英 | ||||
沖縄 | 5 | 大 山 小 学 校 | 泉 川 勝 枝 | ||
BLOCK | 杉本幸一 | ||||
沖縄民謡による小組曲 | 中村透 | ||||
鹿児島 | 6 | 亀 津 小 学 校 | 木佐貫 伸一 | ||
エクソールディアム | J.スウェアリンジェン | ||||
日の出に向かって | J.カーナウ | ||||
宮崎 | 7 | 石 山 小 学 校 | 内 山 博 美 | ||
我らアメリカ人 | H.フィルモア | ||||
マジェスティア | J.スウェアリンジェン | ||||
福岡 | 8 | 志 免 南 小 学 校 | 盛 博 人 | ||
アップルX | 野波光雄 | ||||
ビジョンズ・オブ・フライト | R.シェルドン | ||||
熊本 | 9 | 長 嶺 小 学 校 | 北 村 直 也 | ||
マーチ「明日に向って」 | 岩井直溥 | ||||
海の男たちの歌 | R.スミス | ||||
鹿児島 | 10 | 谷 山 小 学 校 | 城 戸 敏 明 | ||
アルセナール | J.V.デル・ロースト | ||||
「吹奏楽のための第2組曲」より | A.リード | ||||
沖縄 | 11 | 兼 城 小 学 校 | 今 井 一 義 | ||
ボンド・オブ・ユニティ | K.L.キング | ||||
「スラブ舞曲集第1集」より | A.ドヴォルザーク | ||||
長崎 | 12 | 長崎大学附属小学校 | 松 尾 英 治 | ||
アップルX | 野波光雄 | ||||
ジュピリー・プレリュード | P.スパーク | ||||
宮崎 | 13 | 高 千 穂 小 学 校 | 碇 山 浩一郎 | ||
ゆかいな仲間の行進曲 | 坂本智 | ||||
栄光の全てに | J.スウェアリンジェン | ||||
大分 | 14 | 荷 場 町 小 学 校 | 本 母 大二郎 | ||
ハッピー・タイムズ・マーチ | W.バーカー | ||||
インヴィクタ | J.スウェアリンジェン | ||||
長崎 | 15 | 上 長 崎 小 学 校 | 冨 永 弘 樹 | ||
プラウド スピリット | J.スウェアリンジェン | ||||
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より | Z.コダーイ | ||||
鹿児島 | 16 | 川 辺 小 学 校 | 中 山 拓 郎 | ||
マーキュリー | J.V.デル=ロースト | ||||
ラ・ストーリア | J.デ=ハーン | ||||
福岡 | 17 | 明 治 学 園 小 学 校 | 河 野 政 孝 | ||
トーチ・オブ・リバティ・マーチ | K.L.キング | ||||
マジェスティア | J.スウェアリンジェン | ||||
沖縄 | 18 | 小 禄 南 小 学 校 | 狩 俣 裕 | ||
アップルX | 野波光雄 | ||||
パストラーレ | 保科洋 | ||||
熊本 | 19 | 春 竹 小 学 校 | 藤 川 誠 | ||
ウイニング・トラディション・マーチ | K.ハリス | ||||
夜明けの光 | J.スウェアリンジェン | ||||
鹿児島 | 20 | 鹿児島大学附属小学校 | 谷 口 源太郎 | ||
行進曲「輝け!青春」 | 野村正憲 | ||||
組曲「ガイーヌ」より | A.ハチャトゥリアン | ||||
中学校の部 | |||||
長崎 | 1 | 郡 中 学 校 | 中 村 貴 子 | ||
2 | 喜歌劇「メリーウィドウ」 | F.レハール | |||
セレクション | 鈴木英史編曲 | ||||
福岡 | 2 | 城 西 中 学 校 | 長 嶋 秀 幸 | ||
3 | ハンガリー狂詩曲第2番 | F.リスト | |||
石川喬雄編曲 | |||||
宮崎 | 3 | 赤 江 東 中 学 校 | 上 原 英 人 | ||
1 | 序曲「悪口学校」 | S.バーバー | |||
F.M.ハドソン編曲 | |||||
佐賀 | 4 | 城 南 中 学 校 | 貞 島 紀代子 | ||
1 | 三日月に架かるヤコブのはしご | 真島俊夫 | |||
鹿児島 | 5 | 吉 野 中 学 校 | 江 口 博 人 | ||
1 | 「スペイン狂詩曲」より W.祭り | M.ラヴェル | |||
森田一浩編曲 | |||||
福岡 | 6 | 福教大附属小倉中学校 | 守 次 英 文 | ||
1 | パガニーニの主題による幻想変奏曲 | J.バーンズ | |||
沖縄 | 7 | 金 城 中 学 校 | 照 屋 繁 子 | ||
3 | セント・アンソニーヴァリエーション | W.H.ヒル | |||
福岡 | 8 | 金 武 中 学 校 | 松 田 和 宏 | ||
1 | シーゲート序曲 | J.スウェアリンジェン | |||
大分 | 9 | 植 田 中 学 校 | 松 野 なつき | ||
2 | 呪文と踊り | J.B.チャンス | |||
熊本 | 10 | 帯 山 中 学 校 | 溜 渕 孝 二 | ||
1 | 虹は碧き山々へ | 真島俊夫 | |||
沖縄 | 11 | 仲 西 中 学 校 | 伊 敷 健 | ||
1 | 歌劇「エロディアード」より | J.マスネ | |||
1.4.5 | 松村正彦編曲 | ||||
福岡 | 12 | 中 間 東 中 学 校 | 東 一 郎 | ||
4 | 「夜想曲」より“ 祭り” | C.ドビュッシー | |||
建部知弘編曲 | |||||
長崎 | 13 | 片 淵 中 学 校 | 志 岐 光 昭 | ||
2 | ひとつの声に導かれる時 | J.L.ホゼイ | |||
宮崎 | 14 | 宮 崎 中 学 校 | 末 吉 正 生 | ||
4 | 管弦楽のための映像「イベリア」より | C.ドビュッシー | |||
第2曲 | 淀 彰編曲 | ||||
熊本 | 15 | 八代市立第四中学校 | 堀 行 美千代 | ||
3 | 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜 | 大栗 裕 | |||
福岡 | 16 | 友 泉 中 学 校 | 久保田 留 美 | ||
3 | バレエ音楽「ガイーヌ」より | A.ハチャトゥリアン | |||
アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ | 林 紀人編曲 | ||||
鹿児島 | 17 | 亀 津 中 学 校 | 折 田 宗 仁 | ||
2 | 組曲「コーカサスの風景」より | M.イワノフ | |||
1.峡谷にて 4.酋長の行列 | A.デルハイエ編曲 | ||||
佐賀 | 18 | 鍋 島 中 学 校 | 城 島 直 利 | ||
1 | 「ダンテの神曲」より地獄篇 | R.W.スミス | |||
長崎 | 19 | 小 ヶ 倉 中 学 校 | 浦 川 泰 浩 | ||
1 | 「イーストコーストの風景」より | N.ヘス | |||
U・V | |||||
福岡 | 20 | 鞍 手 北 中 学 校 | 副 田 博 冶 | ||
3 | バレエ組曲「三角帽子」より | M.ファリァ | |||
“終幕の踊り” | B.ウィギンス編曲 | ||||
大分 | 21 | 中 津 中 学 校 | 河 野 範 子 | ||
3 | バレエ音楽「ライモンダ」より | A.K.グラズノフ | |||
林 紀人編曲 | |||||
鹿児島 | 22 | 米 ノ 津 中 学 校 | 福 島 玲 士 | ||
2 | パックス・ロマーナ | 阿部勇一 | |||
福岡 | 23 | 筑 紫 丘 中 学 校 | 松 尾 慶 治 | ||
1 | 朝鮮民謡の主題による変奏曲 | J.B.チャンス | |||
宮崎 | 24 | 檍 中 学 校 | 櫻 井 和 也 | ||
2 | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | |||
木村吉宏編曲 | |||||
熊本 | 25 | 長 嶺 中 学 校 | 千 田 庸 介 | ||
2 | アンティフォナーレ | V.ネリヴェル | |||
福岡 | 26 | 須 恵 中 学 校 | 南 光 俊 | ||
1 | 朝鮮民謡の主題による変奏曲 | J.B.チャンス | |||
高等学校の部 | |||||
福岡 | 1 | 戸畑商業高等学校 | 井 端 豊 実 | ||
4 | リバティー・ファンファーレ | J.ウィリアムス | |||
原田正祝編曲 | |||||
長崎 | 2 | 佐世保南高等学校 | 平 瀬 裕 明 | ||
1 | 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜 | 大栗 裕 | |||
福岡 | 3 | 福岡県立宗像高等学校 | 三 好 陽 子 | ||
1 | 春になって王達が戦いに出るに及んで・・・ | D.ホルジンガー | |||
熊本 | 4 | 八代白百合学園高等学校 | 岡 本 明 子 | ||
2 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | F.レハール | |||
鈴木英史編曲 | |||||
宮崎 | 5 | 宮崎女子高等学校 | 佐 藤 一 哉 | ||
1 | バレエ音楽「青銅の騎士」より | R.M.グリエール | |||
林 紀人編曲 | |||||
沖縄 | 6 | コ ザ 高 等 学 校 | 長 嶺 由 照 | ||
2 | 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜 | 大栗 裕 | |||
福岡 | 7 | 福岡第一高等学校 | 清 水 万 敬 | ||
3 | バレエ組曲「赤いけしの花」より | R.M.グリエール | |||
仲田 守編曲 | |||||
長崎 | 8 | 長 崎 東 高 等 学 校 | 瀬戸口 仁 志 | ||
4 | 組曲「ハーリヤーノシュ」より | Z.コダーイ | |||
U.X.Y | G.C.ベイナム | ||||
熊本 | 9 | 玉名女子高等学校 | 米 田 真 一 | ||
2 | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | |||
木村吉宏編曲 | |||||
鹿児島 | 10 | 鹿屋中央高等学校 | 谷 口 修 美 | ||
2 | 地の精のバラード | O.レスピーギ | |||
森田英明編曲 | |||||
佐賀 | 11 | 佐 賀 北 高 等 学 校 | 江 上 耕 思 | ||
1 | 歌劇「ルイス・アロンソの結婚式」 より 間奏曲 | J.ヒメネス | |||
松代晃明編曲 | |||||
福岡 | 12 | 精華女子高等学校 | 藤 重 佳 久 | ||
1 | バレエ組曲「三角帽子」より | M.ファリャ | |||
仲田 守編曲 | |||||
宮崎 | 13 | 宮崎商業高等学校 | 後 藤 秀 一 | ||
3 | バレエ音楽「青銅の騎士」より | R.M.グリエール | |||
林 紀人編曲 | |||||
鹿児島 | 14 | 甲 南 高 等 学 校 | 今 村 裕 紀 | ||
1 | 「第六の幸運をもたらす宿」より | M.アーノルド | |||
V.ハッピーエンディング | 瀬尾 宗利編曲 | ||||
福岡 | 15 | 小 倉 高 等 学 校 | 木 村 慶 子 | ||
1 | ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら | R.シュトラウス | |||
斎藤 淳編曲 | |||||
大分 | 16 | 大分商業高等学校 | 羽 矢 宏 嗣 | ||
2 | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | |||
木村吉宏編曲 | |||||
長崎 | 17 | 鎮西学院高等学校 | 金 松 洋 右 | ||
3 | 「スペイン狂詩曲」より W.祭り | M.ラヴェル | |||
森田一浩編曲 | |||||
佐賀 | 18 | 佐賀商業高等学校 | 鬼 崎 博 史 | ||
3 | 「ガリレオの月」より | R.シーシー | |||
3.イオ 4.エウロパ | |||||
鹿児島 | 19 | 川 辺 高 等 学 校 | 福 森 利 昭 | ||
2 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 | Z.コーダイ | |||
森田一浩編曲 | |||||
福岡 | 20 | 大 牟 田 高 等 学 校 | 川 口 春 生 | ||
2 | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | |||
木村吉宏編曲 | |||||
熊本 | 21 | 大 津 高 等 学 校 | 釜 賀 健 司 | ||
2 | フェスタ! | P.スパーク | |||
長崎 | 22 | 長崎女子商業高等学校 | 大 串 徹 | ||
3 | 交響詩「ローマの祭」より | O.レスピーギ | |||
1.チルチェンセス 4.主顕祭 | 磯崎敦博編曲 | ||||
沖縄 | 23 | 那 覇 高 等 学 校 | 新 本 寛 | ||
1 | 歌劇「トスカ」よりテ・デウム | G.プッチーニ | |||
鈴木英史編曲 | |||||
福岡 | 24 | 城 南 高 等 学 校 | 西 嶋 克 豊 | ||
3 | ディオニソスの祭 | F.シュミット | |||
大分 | 25 | 大分雄城台高等学校 | 山 本 勝 彦 | ||
2 | 吹奏楽のための組曲「ハムレット」への音楽 | A.リード | |||
鹿児島 | 26 | 松 陽 高 等 学 校 | 立 石 純 也 | ||
2 | ジョージ・バーナード・ショー的素描より 「メジャー・バーバラ」 | W.ウォルトン | |||
瀬尾宗利編曲 | |||||
福岡 | 27 | 北 筑 高 等 学 校 | 神 明 みどり | ||
1 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | F.レハール | |||
鈴木英史編曲 | |||||
大学の部 | |||||
福岡 | 1 | 西 南 学 院 大 学 | 田 中 俊 輔 | ||
U | 「ニューワールド・ダンス」より | M.エラーヴィ | |||
U・V | |||||
熊本 | 2 | 崇 城 大 学 | 兒 玉 吹 絵 | ||
U | 「シンフォニア・フェスティーヴァ」より | A.ランニング | |||
3.トッカータ | |||||
福岡 | 3 | 福 岡 教 育 大 学 | 川 島 美 佳 | ||
V | 歌劇「トスカ」よりテ・デウム | G.プッチーニ | |||
鈴木英史編曲 | |||||
熊本 | 4 | 熊 本 大 学 | 岡 本 憲 昭 | ||
V | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 | Z.コーダイ | |||
森田一浩編曲 | |||||
大分 | 5 | 大 分 大 学 | 永 田 大 介 | ||
U | バレエ音楽「シルヴィア」より | L.ドリーブ | |||
バッカスの行進 | 坂本文郎編曲 | ||||
福岡 | 6 | 北 九 州 大 学 | 杉 名 信 二 | ||
T | バレエ音楽「エスタンシア」より | A.ヒナステラ | |||
U・V・W | 仲田守編曲 | ||||
沖縄 | 7 | 琉 球 大 学 | 龍 澤 健 志 | ||
T | 「第5組曲」より | ||||
“ホーダウン、ホラ” | A.リード | ||||
長崎 | 8 | 長 崎 大 学 | 松 本 公 義 | ||
T | バレエ音楽「青銅の騎士」より | R.グリエール | |||
林紀人編曲 | |||||
熊本 | 9 | 熊 本 県 立 大 学 | 永 廣 正 冶 | ||
V | ロシア風序曲 | W.バーカー | |||
福岡 | 10 | 福 岡 大 学 | 尾 木 恒 雄 | ||
T | 「イーストコーストの風景」より | N.ヘス | |||
U・V | |||||
長崎 | 11 | 長 崎 県 立 大 学 | 浦 崎 健 治 | ||
U | 元禄 | 櫛田てつ之扶 | |||
福岡 | 12 | 福 岡 工 業 大 学 | 岸 下 夏 希 | ||
T | 歌劇「ローエングリン」より | R.ワーグナー | |||
“エルザの大聖堂への行列” | L.カイリエ編曲 | ||||
鹿児島 | 13 | 鹿 児 島 大 学 | 中 野 雄 太 | ||
T | 大地と水と火と空の歌 | R.W.スミス | |||
宮崎 | 14 | 宮 崎 大 学 | 上 原 諭 | ||
V | ジプシーの主題による奇想曲 | S.V.ラフマニノフ | |||
高木登古編曲 | |||||
長崎 | 15 | 佐世保工業高等専門学校 | 山 内 詮 男 | ||
W | シンフォニア ノビリッシマ | R.ジェーガー | |||
大分 | 16 | 日 本 文 理 大 学 | 越 智 崇 | ||
V | 「美術館の一日」より | J.カーナウ | |||
第1、2、5楽章 | |||||
佐賀 | 17 | 佐 賀 大 学 | 綻 健太郎 | ||
U | 「ダンテの神曲」より | R.W.スミス | |||
キリストの昇天、楽園篇 | |||||
福岡 | 18 | 九 州 産 業 大 学 | 馬 渡 一 幸 | ||
U | 序曲「ピータールー」 | M.アーノルド | |||
C.セイヤー編曲 | |||||
福岡 | 19 | 九 州 共 立 大 学 | 河 合 浩 一 | ||
W | 「光耀の国」から V.光耀の時 | 田中 賢 | |||
職場の部 | |||||
福岡 | 1 | ブリジストン吹奏楽団久留米 | 小 野 照 三 | ||
W | チャルダッシュ | V.モンティ | |||
石川喬雄編曲 | |||||
大分 | 2 | 新日本製鐵椛蝠ェ製鐵所 | 斉 藤 哲 哉 | ||
V | 吹奏楽のための交響的印象「海響」 | 和田 薫 | |||
熊本 | 3 | NEC九州吹奏楽団 | 原 幸 雄 | ||
U | 組曲「絵のような風景」より | J.E.F.マスネ | |||
W | L.ミラー編曲 | ||||
長崎 | 4 | 三菱重工長崎吹奏楽部 | 門 脇 裕一郎 | ||
V | 吹奏楽のためのインヴェンション | 内藤淳一 | |||
一般の部 | |||||
熊本 | 1 | 菊 陽 吹 奏 楽 団 | 岡 本 憲 昭 | ||
V | バレエ音楽「青銅の騎士」より | R.M.グリエール | |||
仲田守編曲 | |||||
長崎 | 2 | 佐 世 保 吹 奏 楽 団 | 江 口 正 博 | ||
W | ア ウォー タイムスケッチブック | W.ウォルトン | |||
木村吉宏編曲 | |||||
福岡 | 3 | 大 牟 田 奏 友 会 | 山 本 聡 | ||
T | 交響組曲「寄港地」より | J.イベール | |||
U.チェニス〜ニフタ | P.デュポン編曲 | ||||
V.ヴァレンシア | |||||
宮崎 | 4 | 宮崎市民吹奏楽団 | 岩 崎 圭太郎 | ||
T | ルイ・ボルジョアの賛美歌による変奏曲 | C.T.スミス | |||
福岡 | 5 | 飯 塚 吹 奏 楽 団 | 谷 口 宗 生 | ||
T | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | |||
木村吉宏編曲 | |||||
大分 | 6 | 臼杵ウインドアンサンブル | 本 田 洋 ニ | ||
V | 大阪俗謡による幻想曲 | 大栗 裕 | |||
辻井清幸編曲 | |||||
沖縄 | 7 | 吹奏楽団 ゴザフェスタ | 池 間 洋 幸 | ||
T | フェスタ! | P.スパーク | |||
熊本 | 8 | 熊本ウインドオーケストラ | 川 瀬 誠 | ||
T | 交響詩「ローマの祭」より | O.レスピーギ | |||
T、W | 仲田 守編曲 | ||||
宮崎 | 9 | 都城市民吹奏楽団 | 片 野 勝 平 | ||
U | バレエ音楽「白鳥の湖」より | P.チャイコフスキー | |||
ワルツ、終曲 | 西山潔編曲 | ||||
福岡 | 10 | 博多ウインドオーケストラ | 野 田 健 一 | ||
T | 組曲「絵のような風景」より | J.E.F.マスネ | |||
より W | L.P.ローランドー編曲 | ||||
佐賀 | 11 | 佐賀市民吹奏楽団 | 南 里 隆 弘 | ||
V | ザ.カウボーイ | J.ウイリアムズ | |||
J.カーナウ編曲 | |||||
鹿児島 | 12 | 宮 之 城 吹 奏 楽 団 | 幸 喜 隆 | ||
V | 海の男たちの歌 | R.W.スミス | |||
長崎 | 13 | 諌 早 吹 奏 楽 団 | 柳 本 昭 | ||
U | バレエ組曲「スパルタカス」より | A.ハチャトゥリアン | |||
鈴木英史編曲 | |||||
沖縄 | 14 | リバティ・ウィンド | 屋比久 哲 | ||
V | 「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | |||
小長谷宗一編曲 | |||||
福岡 | 15 | 中村学園OB吹奏楽団 | 手 嶋 祐 一 | ||
V | ダイナミカ | J.V.デル・ロースト | |||
鹿児島 | 16 | J・S・B・吹奏楽団 | 東 久 照 | ||
T | オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」より | W.ウォルトン | |||
佐藤正人編曲 | |||||
福岡 | 特別演奏 | 福岡工業大学附属高校 | 屋比久 勲 | ||
福岡 | 特別演奏 | 福岡工業大学附属高校 | 屋比久 勲 |