第45回東京都吹奏楽コンクール | |||||||
小学校の部 | |||||||
2005年9月4日 府中の森芸術劇場 | |||||||
出演番号 | 団体名 | 自由曲 | 作曲者 | 指揮者 | |||
1 | 江東区立第二砂町小学校 | アンドリュー ロイド | ウエッバー イン コンサート | A.L.ウェッバー | arr.Michael Sweeney | 浅 野 知 子 | |
2 | 足立区立花畑西小学校 | シャイン・アズ・ザ・ライト | P.グラハム | 山 本 朝 子 | |||
3 | 羽村市立武蔵野小学校 | ポセイドンの風 | R.W.スミス | 鈴 木 まゆ子 | |||
4 | 中野区立武蔵台小学校 | パシフィック・ドリーム | J.デ・ハーン | 小 林 理 沙 | |||
5 | 武蔵野市立第三小学校 | 交響組曲「風の谷のナウシカ」 | 3章 | 久石 譲 | 森田一浩編曲 | 庄 司 こずえ | |
第45回東京都吹奏楽コンクール | |||||||
中学校の部 | |||||||
2005年9月4日 府中の森芸術劇場 | |||||||
出演番号 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 指揮者 | ||
1 | 足立区立第十一中学校 | 3 | 「交響組曲GR」より | シンフォニック・セレクション | 天野正道 | 宇 野 浩 之 | |
2 | 中央区立日本橋中学校 | 1 | 交響詩「ローマの祭」より | T.チルチェンセス W.主顕祭 | O.レスピーギ | 仲田 守編曲 | 豊 田 千 絵 |
3 | 武蔵村山市立第四中学校 | 1 | 劇音楽「雪娘」より | 道化師の踊り | P.チャイコフスキー | E.クレイマー | 古 川 論 |
4 | 小平市立小平第三中学校 | 2 | アルプスの詩 | F.チェザリーニ | 中 村 睦 郎 | ||
5 | 玉川学園中学部 | 2 | 喜歌劇「微笑みの国」 | セレクション | F.レハール | 鈴木英史編曲 | 土 屋 和 彦 |
6 | 八王子市立由井中学校 | 2 | 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より | A.ハチャトゥリアン | 仲田 守編曲 | 田 中 秀 幸 | |
第45回東京都吹奏楽コンクール | |||||||
高等学校の部 | |||||||
2005年9月4日 府中の森芸術劇場 | |||||||
出演番号 | 団体名 | 自由曲 | 作曲者 | 指揮者 | |||
1 | 都立杉並高等学校 | 1 | 「ダフニスとクロエ」第2組曲より | 夜明け、パントマイム、全員の踊り | M.ラヴェル | 佐藤正人編曲 | 五十嵐 清 |
2 | 東海大学菅生高等学校 | 3 | 交響詩「ローマの祭」より | T.チルチェンセス W.主顕祭 | O.レスピーギ | 佐藤正人編曲 | 加 島 貞 夫 |
3 | 八王子高等学校 | 2 | 交響詩「英雄の生涯」 | R.シュトラウス | 宇畑知樹編曲 | 高 瀬 新一郎 | |
4 | 東海大学付属高輪台高等学校 | 1 | 楽劇「サロメ」より | 7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス | M.ハインズレー編曲 | 畠 田 貴 生 |
5 | 都立片倉高等学校 | 1 | バレエ音楽 | 「中国の不思議な役人」より | B.バルトーク | 小澤俊朗編曲 | 馬 場 正 英 |
6 | 駒澤大学高等学校 | 2 | 「ダフニスとクロエ」第2組曲より | 戦いの踊り、夜明け、全員の踊り | M.ラヴェル | 仲田守・金内宏光編曲 | 吉 野 信 行 |
第45回東京都吹奏楽コンクール | |||||||
一般の部 | |||||||
2005年9月4日 府中の森芸術劇場 | |||||||
出演番号 | 団体名 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 指揮者 | ||
1 | 豊島区吹奏楽団 | 1 | シンフォニエッタ | 〜水都のスケッチより | J.V.デル・ロースト | 西 村 友 | |
2 | Soul Sonority | 2 | 序曲「ピータールー」 | M.アーノルド | 近藤久敦編曲 | 五十嵐 学 | |
3 | ARTHUR Symphonic Winds TOKYO | 2 | 「第6の幸運をもたらす宿」より | M.ア−ノルド | 瀬尾 宗利編曲 | 菅 原 徳太郎 | |
4 | ミュゼ・ダール吹奏楽団 | 1 | コリアン ダンス より 終楽章 | 高昌帥 | 野 上 博 幸 | ||
5 | 東京正人吹奏楽団 | 1 | 「幻想交響曲」より | 第5楽章 サバトの夜の夢 | H.ベルリオーズ | 鈴木正人編曲 | 鈴 木 正 人 |
6 | 葛飾吹奏楽団 | 1 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋雅徳 | 津 田 雄二郎 |