|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
中学校Bの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
三重 |
1 |
|
四日市市立港中学校 |
|
丹羽 伸也 |
|
|
|
四季op.37bより |
P.チャイコフスキー |
|
|
|
|
謝肉祭、舟歌、狩り |
鈴木英史編曲 |
|
静岡 |
2 |
|
伊東市立南中学校 |
|
小林 久剛 |
|
|
|
組曲「モスクワのチェリョムーシカ」 |
D.ショスタコーヴィチ |
|
|
|
|
より Tモスクワを疾走 |
鈴木英史編曲 |
|
|
|
|
Uワルツ Vギャロップ |
|
|
岐阜 |
3 |
|
各務原市立那加中学校 |
|
岩田 光博 |
|
|
|
シンフォニックスケッチより |
G.W.チャドウィック |
|
|
|
|
「ジュビリー」 |
山本教生編曲 |
|
三重 |
4 |
|
桑名市立陽和中学校 |
|
三輪 秀麿 |
|
|
|
バレエ音楽「ル・シッド」より |
J.マスネ |
|
|
|
|
マドリレーナ、ナヴァレーサ |
山本教生編曲 |
|
愛知 |
5 |
|
稲沢市立稲沢中学校 |
|
木村 俊哉 |
|
|
|
吹奏楽のための神話 |
大栗 裕 |
|
|
|
|
〜天の岩屋戸の物語による |
|
|
静岡 |
6 |
|
富士市立岳陽中学校 |
|
今村 毅彦 |
|
|
|
ルーマニア民族舞曲より |
B.バルトーク |
|
|
|
|
T、U、V、W、X、Y |
後藤 洋編曲 |
|
愛知 |
7 |
|
蒲郡市立三谷中学校 |
|
岡本 祐輔 |
|
|
|
ウインドアンサンブルのための |
小長谷宗一 |
|
|
|
|
幻想曲 |
|
|
|
8 |
|
静岡私立清水第八中学校 |
|
芳野 広康 |
|
|
|
アイヴァンホー《黒騎士の物語》より |
B.アッペルモント |
|
|
|
|
T、U、V |
|
|
長野 |
9 |
|
松本市立菅野中学校 |
|
降旗 信一 |
|
|
|
ルーマニア民族舞曲より |
B.バルトーク |
|
|
|
|
T、U、W、X、Y |
後藤 洋編曲 |
|
岐阜 |
10 |
|
美濃加茂市立西中学校 |
|
福井 正司 |
|
|
|
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
F.レハール |
|
|
|
|
セレクション |
鈴木英史編曲 |
|
長野 |
11 |
|
東筑摩郡四賀村会田中学校 |
|
永澤 岳美 |
|
|
|
第六の幸運をもたらす宿より |
M.アーノルド |
|
|
|
|
2、3楽章 |
瀬尾宗利編曲 |
|
愛知 |
12 |
|
犬山市立南部中学校 |
|
早川 孝司 |
|
|
|
交響曲「指輪物語」抜粋 |
J.デ=メイ |
|
|
|
|
|
|
|
長野 |
13 |
|
信州大学附属松本中学校 |
|
石川 武 |
|
|
|
氷河特急 |
高橋伸哉 |
|
|
|
|
|
|
|
静岡 |
14 |
|
静岡市立豊田中学校 |
|
海野 雅年 |
|
|
|
イリアド〜トロイ戦争の10年目〜 |
R.W.スミス |
|
|
|
|
“オデッセイ”より第1楽章 |
|
|
|
15 |
|
安城市立安祥中学校 |
|
原田 純 |
|
|
|
吹奏楽のための神話 |
大栗 裕 |
|
|
|
|
〜天の岩屋戸の物語による |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
中学校Aの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
岐阜 |
1 |
|
大垣市立東中学校 |
|
清水 竜也 |
|
|
2 |
交響組曲「GR」より |
天野 正道 |
|
|
|
|
シンフォニック セレクション |
|
|
静岡 |
2 |
|
浜松市立与進中学校 |
|
加藤幸太郎 |
|
|
1 |
祈りとトッカータ |
J.バーンズ |
|
|
|
|
|
|
|
長野 |
3 |
|
松本市立筑摩野中学校 |
|
杉山 厚志 |
|
|
4 |
歌劇「トゥーランドット」より |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
真島俊夫編曲 |
|
岐阜 |
4 |
|
大垣市立赤坂中学校 |
|
中村 充 |
|
|
4 |
ブルーホライズン |
F.テェザリーニ |
|
|
|
|
ザ ブルー ホエール レビヤタン |
|
|
|
|
|
アゲインスト タラーケン |
|
|
愛知 |
5 |
|
岡崎市立竜海中学校 |
|
太田 智宏 |
|
|
4 |
付随音楽「真夏の夜の夢」より |
F.メンデルスゾーン |
|
|
|
|
10・11・7・8・9 |
仲田 守編曲 |
|
長野 |
6 |
|
更埴市立屋代中学校 |
|
山岸 浩 |
|
|
4 |
歌劇「トスカ」〜第3幕より |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
飯島俊成編曲 |
|
愛知 |
7 |
|
岡崎市立岩津中学校 |
|
織部 一良 |
|
|
4 |
ケルト・ラプソディー |
ケルト民謡 |
|
|
|
|
|
建部知弘編曲 |
|
長野 |
8 |
|
松本市立鎌田中学校 |
|
妹尾 圭子 |
|
|
3 |
組曲「マ・メール・ロア」より |
M.ラヴェル |
|
|
|
|
第2場、第5場、終曲 |
森田一浩編曲 |
|
三重 |
9 |
|
四日市市立内部中学校 |
|
西田 徹 |
|
|
4 |
「おほなゐ」 |
天野正道 |
|
|
|
|
阪神淡路大震災へのオマージュより |
|
|
長野 |
10 |
|
松本市立旭町中学校 |
|
田中 美貴 |
|
|
1 |
交響組曲第2番「GR」より |
天野正道 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知 |
11 |
|
尾西市立第一中学校 |
|
岩井 成人 |
|
|
4 |
大地と水と火と空の歌 |
R.W.スミス |
|
|
|
|
|
|
|
静岡 |
12 |
|
富士宮第四中学校 |
|
遠藤久美子 |
|
|
2 |
組曲「シンデレラ」より |
S.プロコフィエフ |
|
|
|
|
|
遠藤聡編曲 |
|
三重 |
13 |
|
桑名市立正和中学校 |
|
伊藤 宏樹 |
|
|
4 |
「ダフニスとクロエ」第2組曲より |
M.ラヴェル |
|
|
|
|
夜明け、全員の踊り |
佐藤正人編曲 |
|
静岡 |
14 |
|
富士宮市立富士根南中学校 |
|
杉山 佳史 |
|
|
4 |
4つの交響的印象 |
O.レスピーギ |
|
|
|
|
「教会のステンドグラス」よりT.U |
杉山佳史編曲 |
|
三重 |
15 |
|
鈴鹿市立千代崎中学校 |
|
中山かほり |
|
|
4 |
バレエ音楽 |
S.プロコフィエフ |
|
|
|
|
「ロメオとジュリエット」セレクション |
淀彰編曲 |
|
愛知 |
16 |
|
日進市立日進中学校 |
|
森 均 |
|
|
1 |
組曲「ハーリヤーノシュ」より |
Z.コダーイ |
|
|
|
|
U.X.Y |
G.C.バイナム編曲 |
|
岐阜 |
17 |
|
可児市立蘇南中学校 |
|
澤田 博昭 |
|
|
3 |
「第六の幸運をもたらす宿」より |
M.アーノルド |
|
|
|
|
V.ハッピーエンディング |
瀬尾 宗利編曲 |
|
愛知 |
18 |
|
名古屋市立新郊中学校 |
|
萩原 英明 |
|
|
4 |
組曲「マ・メール・ロア」より |
M.ラヴェル |
|
|
|
|
第2場、第5場、終曲 |
森田一浩編曲 |
|
長野 |
19 |
|
長野市立柳町中学校 |
|
遠藤 義明 |
|
|
3 |
歌劇「ラ・ポエーム」より第2幕 |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
森田一浩編曲 |
|
愛知 |
20 |
|
蒲郡市立中部中学校 |
|
小澤 良充 |
|
|
3 |
バレエ音楽 |
O.レスピーギ |
|
|
|
|
「シバの女王ベルキス」より |
小長谷宗一編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
中学校合同の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
岐阜 |
1 |
|
朝日中学校・宮中学校 |
|
北村 明美 |
|
|
|
セレブレーション |
J.スウェアリンジェン |
|
|
|
|
|
|
|
長野 |
2 |
|
開田・王滝・上松中学校 |
|
村上由美子 |
|
|
|
組曲「キンダアーサー」より |
K.ショーンエンベーク |
|
|
|
|
Vギネヴィア Wマーリン Xエクスカリバー |
|
|
愛知 |
3 |
|
新香山・矢作北中学校 |
|
大城 龍夫 |
|
|
|
歌劇“イーゴリ公”より |
A.ボロディン |
|
|
|
|
「ダッタン人の踊り」第2・3・4・5楽章 |
|
|
三重 |
4 |
|
浜島・宿田曽中学校 |
|
山本衣美子 |
|
|
|
フニクリ・フニクラ狂詩曲 |
L.デンツァ |
|
|
|
|
|
後藤 洋編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
高校Bの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
長野 |
1 |
|
長野県上田東高等学校 |
|
兼子 盛男 |
|
|
|
ホープタウン ホリデー |
S.ライネッケ |
|
|
|
|
|
|
|
三重 |
2 |
|
三重県立松阪高等学校 |
|
杉阪 英則 |
|
|
|
古代の歌と踊り |
E.デル=ボルゴ |
|
|
|
|
|
|
|
長野 |
3 |
|
長野県飯田長姫高等学校 |
|
松下 新市 |
|
|
|
セント・アンソニー・ヴァリエーション |
W.H.ヒル |
|
|
|
|
|
|
|
愛知 |
4 |
|
愛知県立明和高等学校 |
|
北島 枝織 |
|
|
|
トッカータとフーガ 二短調 |
J.S.バッハ |
|
|
|
|
|
藤田玄播編曲 |
|
長野 |
5 |
|
長野県岩村田高等学校 |
|
小山 暁香 |
|
|
|
ゴーストトレインより |
E.ウィテカー |
|
|
|
|
|
|
|
三重 |
6 |
|
三重県立桑名北高等学校 |
|
石田 正寿 |
|
|
|
ケルト民謡による組曲 |
ケルト民謡 |
|
|
|
|
|
建部知弘編曲 |
|
岐阜 |
7 |
|
岐阜県立羽島北高等学校 |
|
大久保 夏樹 |
|
|
|
ドリーム・ジャーニー |
J.バーンズ |
|
|
|
|
|
|
|
静岡 |
8 |
|
静岡理工科大学星陵高等学校 |
|
駒田 洋一 |
|
|
|
ストームワークスより |
S.メリロ |
|
|
|
|
「嵐の前」 「嵐」 |
|
|
岐阜 |
9 |
|
岐阜県立池田高等学校 |
|
大矢菜穂子 |
|
|
|
エクスビエイション(罪滅ぼし) |
天野正道 |
|
|
|
|
|
|
|
静岡 |
10 |
|
静岡県立引佐高等学校 |
|
宇津山宣浩 |
|
|
|
吹奏楽のための「わらべ歌」 |
川崎 優 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知 |
11 |
|
愛知県立旭野高等学校 |
|
浅沼 博 |
|
|
|
歌劇「トスカ」第3幕 |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
飯島俊成編曲 |
|
静岡 |
12 |
|
静岡県立沼津東高等学校 |
|
小島 義弘 |
|
|
|
伝説のアイルランド |
R.W.スミス |
|
|
|
|
|
|
|
岐阜 |
13 |
|
岐阜県立加納高等学校 |
|
一瀬千賀子 |
|
|
|
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
F.レハール |
|
|
|
|
セレクション |
鈴木英史編曲 |
|
愛知 |
14 |
|
愛知県立岡崎北高等学校 |
|
多久島 裕 |
|
|
|
第六の幸運をもたらす宿より |
M.アーノルド |
|
|
|
|
2、3楽章 |
瀬尾宗利編曲 |
|
静岡 |
15 |
|
静岡県立静岡西高等学校 |
|
渡邉 裕 |
|
|
|
子供の領分より T、W |
C.ドビュッシー |
|
|
|
|
|
山本教生編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
高校Aの部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
三重 |
1 |
|
三重県立神戸高等学校 |
|
山際 陽彦 |
|
|
4 |
ザ・スター・オブ・ドリームス |
R.W.スミス |
|
|
|
|
(星の夢) |
|
|
静岡 |
2 |
|
浜松海の星高等学校 |
|
土屋 史人 |
|
|
3 |
歌劇「ラ・ポエーム」より第2幕 |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
森田一浩編曲 |
|
長野 |
3 |
|
長野県長野高等学校 |
|
松井 深之 |
|
|
4 |
歌劇「トスカ」〜第3幕より |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
飯島俊成編曲 |
|
岐阜 |
4 |
|
岐阜県立高山西高等学校 |
|
長尾 裕弘 |
|
|
4 |
復活祭交響曲より |
D.R.ホルジンガー |
|
|
|
|
U死の木 |
|
|
静岡 |
5 |
|
浜松市立高等学校 |
|
山縣 敦男 |
|
|
1 |
バレエ音楽 |
B.バルトーク |
|
|
|
|
「中国の不思議な役人」より |
森田一浩編曲 |
|
愛知 |
6 |
|
愛知工業大学名電高等学校 |
|
桐田 正章 |
|
|
1 |
三つの交響的素描「海」より |
C.ドビュッシー |
|
|
|
|
V.「風と海の対話」 |
小久保大輔編曲 |
|
長野 |
7 |
|
長野県松本蟻ヶ崎高等学校 |
|
細田 明彦 |
|
|
3 |
スパークリング |
飯島俊成 |
|
|
|
|
ダイヤモンドダスト |
|
|
愛知 |
8 |
|
愛知県立豊野高等学校 |
|
佐々木芳洋 |
|
|
4 |
バレエ組曲「三角帽子」より |
M.ファリャ |
|
|
|
|
序奏、午後の情景、終幕の踊り |
仲田 守編曲 |
|
長野 |
9 |
|
長野県屋代高等学校 |
|
町田真左志 |
|
|
3 |
「おほなゐ」 |
天野正道 |
|
|
|
|
阪神淡路大震災へのオマージュより |
|
|
愛知 |
10 |
|
愛知県立岡崎西高等学校 |
|
佐野 功枝 |
|
|
4 |
序曲「ピータールー」 |
M.アーノルド |
|
|
|
|
|
近藤久敦編曲 |
|
岐阜 |
11 |
|
岐阜県立土岐商業高等学校 |
|
安藤 繁秋 |
|
|
4 |
バレエ組曲「ボルト」作品27aより |
D.ショスタコーヴィチ |
|
|
|
|
官僚の踊り イエスマン タンゴ |
安藤繁秋編曲 |
|
愛知 |
12 |
|
愛知県立木曽川高等学校 |
|
春日 俊文 |
|
|
1 |
タム・オシャンター |
M.アーノルド |
|
|
|
|
|
J.P.ペインター編曲 |
|
長野 |
13 |
|
長野県松本美須々ヶ丘高校 |
|
山岸 明 |
|
|
4 |
アルプス交響曲 |
R.シュトラウス |
|
|
|
|
|
山岸明編曲 |
|
愛知 |
14 |
|
光ヶ丘女子高等学校 |
|
日野謙太郎 |
|
|
1 |
歌劇「ローエングリン」 |
R.ワーグナー |
|
|
|
|
|
仲田守編曲 |
|
静岡 |
15 |
|
静岡県立浜松工業高等学校 |
|
加藤 久智 |
|
|
4 |
大阪俗謡による幻想曲 |
大栗 裕 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知 |
16 |
|
愛知県立名古屋南高等学校 |
|
加藤 眞 |
|
|
3 |
「吹奏楽のための神話」 |
大栗 裕 |
|
|
|
|
天の岩屋戸の物語による |
|
|
静岡 |
17 |
|
静岡県立浜松商業高等学校 |
|
田澤 晴夫 |
|
|
3 |
3つの交響的素描「海」より |
C.ドビュッシー |
|
|
|
|
V.風と海との対話 |
八田泰一編曲 |
|
三重 |
18 |
|
三重県立上野高等学校 |
|
福岡 友也 |
|
|
3 |
放射と瞑想より |
天野 正道 |
|
|
|
|
パートT パートU |
|
|
岐阜 |
19 |
|
岐阜県立各務原西高等学校 |
|
遠藤 宏幸 |
|
|
4 |
バレエ音楽「ガイーヌ」より |
A.ハチャトゥリアン |
|
|
|
|
序奏、バラの娘たちの踊り、レスギンカ |
林 紀人編曲 |
|
|
|
|
子守歌、収穫祭 |
|
|
三重 |
20 |
|
三重県立白子高等学校 |
|
桐生 智晃 |
|
|
3 |
歌劇「運命の力」序曲 |
G.ヴェルディ |
|
|
|
|
|
藤田玄播編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
高校合同の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
岐阜 |
1 |
|
藍川高校・山県高校 |
|
小木曽典孝 |
|
|
|
管楽器とパーカッションのための |
J.スウェアリンジェン |
|
|
|
|
セレブレーション |
|
|
長野 |
2 |
|
中条・更級農業・長野南 |
|
池内 宏明 |
|
|
|
コヴェントリー・ヴァリアント |
G.サンダース |
|
|
|
|
|
|
|
静岡 |
3 |
|
静岡工業・焼津水産 |
|
坂口 卓也 |
|
|
|
風紋 |
保科 洋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
大学の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
長野 |
1 |
|
信州大学吹奏楽団 |
|
荒井弘太 |
|
|
4 |
歌劇「トスカ」〜第3幕より |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
飯島俊成編曲 |
|
静岡 |
2 |
|
静岡大学吹奏楽団 |
|
三田村 健 |
|
|
4 |
アルメニアン・ダンス |
A.リード |
|
|
|
|
パ−トUより |
|
|
|
|
|
T「農民の嘆き」、V「ロリの歌」 |
|
|
愛知 |
3 |
|
中部大学吹奏楽 |
|
渥美 伊織 |
|
|
3 |
組曲「馬あぶ」作品97より |
D.シュスタコーヴィチ |
|
|
|
|
モンタネッリ、オーストリア人 |
木村吉宏編曲 |
|
|
|
|
市場、フィナーレ |
|
|
三重 |
4 |
|
三重大学吹奏楽団 |
|
沖 公智 |
|
|
4 |
歌劇「いやいやながらの王様」より |
E.シャブリエ |
|
|
|
|
スラブの踊り ポーランドの祭り |
沖 公智編曲 |
|
愛知 |
5 |
|
名古屋商科大学吹奏楽部 |
|
亀井 明良 |
|
|
1 |
「天国と地獄」序曲 |
J.オッフェンバック |
|
|
|
|
|
L.オドム編曲 |
|
岐阜 |
6 |
|
岐阜聖徳学園大学 |
A.リード |
アントニーン・キューネル |
|
|
3 |
法華経から三つの啓示 |
|
|
|
|
|
第1楽章、第3楽章 |
|
|
愛知 |
7 |
|
愛知教育大学吹奏楽団 |
|
小松 孝文 |
|
|
4 |
歌劇「バレンシアの寡婦」より |
A.ハチャトゥリアン |
|
|
|
|
|
仲田 守編曲 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
職場の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
愛知 |
1 |
|
新日鐵名古屋吹奏楽団 |
|
木許 隆 |
|
|
4 |
大仏と鹿 |
酒井 格 |
|
|
|
|
|
|
|
静岡 |
2 |
|
ヤマハ吹奏楽団 浜松 |
|
河原 哲也 |
|
|
1 |
楓葉の舞 |
長生淳 |
|
|
|
|
|
|
|
長野 |
3 |
|
佐久総合病院 |
|
森川袈裟和 |
|
|
2 |
アイルランドの伝説 |
R.W.スミス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第58回東海吹奏楽コンクール |
|
|
|
|
|
2003年 |
|
|
|
|
|
一般の部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課 |
団体名/曲名 |
作曲 |
指揮 |
静岡 |
1 |
|
清水ウインドオーケストラ |
|
海野 貴裕 |
|
|
3 |
交響曲第1番「指輪物語」より |
ヨハン・デ=メイ |
|
|
|
|
第3楽章「スメアゴルという名のゴラム」 |
|
|
三重 |
2 |
|
上野ウインドアンサンブル |
|
淺井 健吉 |
|
|
3 |
バレエ音楽「かかし王子」より |
B.バルトーク |
|
|
|
|
第4舞曲 第5舞曲 |
浅井健吉編曲 |
|
静岡 |
3 |
|
沼津ブラス・フロンティア |
|
川口 三郎 |
|
|
3 |
組曲「虫」より |
R.シシー |
|
|
|
|
序曲、トンボ、トラフアゲハ、軍隊アリ |
|
|
愛知 |
4 |
|
蒲郡市吹奏楽団 |
|
林 啓之 |
|
|
1 |
歌劇「トゥーランドット」 |
G.プッチーニ |
|
|
|
|
|
木村吉宏編曲 |
|
岐阜 |
5 |
|
岐阜ブラスオルケスター |
|
大森 博 |
|
|
1 |
序曲「ピータールー」 |
M.アーノルド |
|
|
|
|
|
近藤久敦編曲 |
|
愛知 |
6 |
|
西尾市民吹奏楽団 |
|
岩崎 義高 |
|
|
4 |
「アメリカの騎士」より |
S.メリロ |
|
|
|
|
“選ばれし者” |
|
|
三重 |
7 |
|
白子ウインドシンフォニカ |
|
宮木 均 |
|
|
4 |
「アルプス交響曲」より |
R.シュトラウス |
|
|
|
|
日の出、エレジー、嵐の前の静けさ |
八田 泰一編曲 |
|
|
|
|
雷雨と嵐、下山、夜 |
|
|
愛知 |
8 |
|
東海市吹奏楽団 |
|
佐野 裕哉 |
|
|
4 |
交響組曲「GR」より |
天野 正道 |
|
|
|
|
シンフォニック セレクション |
|
|
岐阜 |
9 |
|
垂井町青少年吹奏楽団 |
|
森下 英雄 |
|
|
4 |
インチョン |
R.W.スミス |
|
|
|
|
|
|
|
長野 |
10 |
|
長野市民吹奏楽団 |
|
稲垣 征夫 |
|
|
3 |
交響組曲第2番「GR」より |
天野正道 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知 |
11 |
|
創価中部サウンド吹奏楽団 |
|
多戸幾久三 |
|
|
4 |
バレエ音楽 |
B.バルトーク |
|
|
|
|
「中国の不思議な役人」 |
上埜 孝編曲 |
|
静岡 |
12 |
|
富士交響吹奏楽団 |
|
石川 喬雄 |
|
|
3 |
組曲第3番「劇的風景」より |
J.マスネ |
|
|
|
|
マクベス |
石川喬雄編曲 |
|
長野 |
13 |
|
飯田市民吹奏楽団 |
|
西村 友 |
|
|
4 |
「アメリカの騎士」より |
S.メリロ |
|
|
|
|
“選ばれし者” |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特別演奏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知 |
|
|
名古屋市立萩山中学校 |
|
楫野 克彦 |
|
|
|
歌劇「ローエングリン」第三幕より |
R.ワーグナー(仲田守) |
|
|
|
|
シャンソンメドレー〜モンマルトルの小径〜 |
H.ギラウド(真島俊夫) |
|